NEWS
JAN27 2020
三木つばき(キャタラー)× 神野 愼之助(トヨタ自動車スキー部)W杯国別対抗チーム戦 1/8Fina lで敗退
2020年1月26日に、Piancavallo ( ピアンカヴァッロ / イタリア ) で開催された、
「FIS SNOWBOARD WORLD CUP 」に、当社所属選手 三木つばき が、神野 愼之助選手(トヨタ自動車スキー部)との混合チームで国別対抗チーム戦に出場しました。
———————————————————
【1/26(日)】
Mixed Parallel Slalom Team (JPN3)
<Tsubaki Miki & Shinnosuke Kamino>
( Pre Final )
AUT5(オーストリア)
<Daniela Ulbing &Fabian Obmann>
勝利
( 1/8 Final )
SUI1(スイス)
<Julie Zogg &Dario CAVIEZEL>
敗北
▶結果:13位
———————————————————
▼オフィシャルリザルト( FIS|国際スキー連盟 ホームページ より引用 )
1st :GER1(ドイツ)
Ramona Theresia Hofmeister
&
Stefan Baumeister
2nd :ITA1(イタリア)
Nadya Ochner
&
Daniele Bagozza
3rd :AUT1(オーストリア)
Claudia Riegler
&
Andreas Prommegger
※全試合の結果はこちら(トーナメント)
本レース、日本(SNOW JAPAN)からは、三木つばき選手(キャタラー)& 神野 愼之助選手(トヨタ自動車スキー部)のみが出場し、国別対抗戦では今シーズン初の1/8Final 進出を達成しました。
1/8 Final では、昨日の女子パラレルスラロームで優勝した「Julie Zogg/ジュリー・ゾック」選手と、三木つばき選手が対戦。ほぼ同着のレースでしたが、三木つばき選手が痛恨のDQ(※)で失格となりました。
(※)DQとは
リザルト用語で、disqualified の略。英語で失格になるという意味。スタートもゴールもしてるのに、途中で旗門を間違えたり、片反して失格になると、リザルトには、こう記録されます。
現地の映像を見せていただきましたが、昨日のチャンピオンと接戦を繰り広げた開場では「TSUBAKI MIKI~♪」のアナウンスが鳴り響いておりました。
他国のコーチたちも三木つばき選手の急成長を大変評価しているようです。
次レースは、バレンタインデーイブ(2/13)&バレンタインデー(2/14)にオーストリアで開催される
「FIS SNOWBOARD WORLD CUP Lackenhof (AUT)」に出場予定。
———————————————————
(2/13)Women’s Parallel Giant Slalom
(2/14)Mixed Parallel Giant Slalom Team
———————————————————
雪山に恋する16歳の活躍に期待したいと思います。
ぶっとばせ。つばき~