2016.04.19
トピックス
掛川駅に掲出しております当社の看板(2種)を、このたび新しいものにリニューアルしました。
■在来線(掛川駅北口)連絡通路 階段垂幕
・TVやYouTubeで展開している、当社CMの一コマを看板にしました。「エンジンをかける時、思い出してください。」
(モデル) 柴田 鷹雄(しばた たかお) / 粕谷奈美(かすや なみ)
■新幹線(掛川駅南口)改札口正面
・当社のコーポレートスローガン「触媒で地球とクルマをつなぐ」をイメージしたデザインです。
——————————————————————————————————————————————–
・柴田 鷹雄プロフィール(芸能プロダクションノックアウト) : http://www.knockoutinc.net/artists/?id=1423255918-968692
・粕谷奈美オフィシャルブログ(Ameba) : http://ameblo.jp/nami-51/
2016.04.14
取材・記事
4月14日、日刊工業新聞に、東京大学名誉教授 飯塚悦功(よしのり)氏が執筆「品質で勝つ!顧客価値を起点に事業を見直す-キャタラー」と、題した記事が、4月7日に引き続き掲載されました。当社のTQMの特徴である、(1)自工完結に基づくC-QIC活動 (2)生産設備の戦略的開発 (3)C-BCMによる事業継続体制の構築 (4)源流段階よりの情報共有と共同開発 について記載されています。
詳しくはこちら : http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00381747
(注意)このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
——————————————————————————
・日刊工業新聞社 : http://corp.nikkan.co.jp/
・飯塚悦功教授プロフィール : http://www.t.u-tokyo.ac.jp/faculty/t_meibo/52136037.html
・当社の特徴ある活動について : http://www.cataler.co.jp/about/activity.php
2016.04.10
CSR
4月10日、第11回掛川・新茶マラソンが開催されました。今年も、全国より約1万人のランナーが、新茶が芽吹く茶畑を背に、掛川市を疾走していました。当社は、本マラソンを応援しており、多くのランナーやボランティアが参加しています。スタートとゴール会場であった、ヤマハリゾート「つま恋」では、展示ブースが用意されており、当社所有の燃料電池車「MIRAI (ミライ) 」は、子供たちにも大人気でした!
・第11回 掛川新茶マラソン 公式ホームページ : http://kakegawa-shincha.jp/
・ヤマハリゾート「つま恋」 : http://www.tsumagoi.net/
・トヨタ MIRAI |トヨタ自動車WEBサイト : http://toyota.jp/mirai/
※動画は、昨年製作の映像となります。ご仕置きください。
2016.04.08
取材・記事
4月8日、中部経済新聞の「部品の進化」と題した記事の中で、当社の製品である「キャパシタ用炭素材」が取り上げられました。
詳しくはこちら : http://www.chukei-news.co.jp/news/201604/08/articles_27216.php
(注意)このニュースの記事本文は、会員登録(有料)することでご覧いただけます。
——————————————————————————————————————————-
・中部経済新聞社 : http://www.chukei-news.co.jp/
・当社HP関連内容 : http://www.cataler.co.jp/innovation/capacitor.php
2016.04.07
取材・記事
4月7日、日刊工業新聞に、東京大学名誉教授 飯塚悦功(よしのり)氏が執筆「品質で勝つ!TQMで事業プロセスを革新-キャタラー」と、題した記事が掲載されました。当社がデミング賞にチャレンジした背景などが記載されています。
詳しくはこちら : http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00380990
(注意)このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
———————————————————————————————————————————
・日刊工業新聞社 : http://corp.nikkan.co.jp/
・飯塚悦功教授プロフィール : http://www.t.u-tokyo.ac.jp/faculty/t_meibo/52136037.html