新着情報

2016.12.16

受賞

QCサークル全国大会にて感動賞を受賞

QCサークル全国大会にて感動賞を受賞

12月15日、16日の2日間、沖縄コンベンションセンターにて開催された「5870回QCサークル全国大会(小集団改善活動)-宜野湾-」にて、当社のQCサークルチーム「に~さんず」が、感動賞を受賞しました。感動賞は、講評者を含めた参加者全員の投票で決まり、①「自分達もあのような活動がしたい」 ② 「自分達はあのような活動に共感できる」 ③「仲間に感動を与えるあのような活動をしてみたい」など、共感・感動を覚える発表サークルに贈られる賞です。「に~さんず」の発表は、営業部門の定常業務である「お客様訪問」の改善をテーマとしたものでした。参加された他の企業さまも、参考になる活動事例と評価され、この度の受賞に至りました。

QCサークル全国大会にて感動賞を受賞 QCサークル全国大会にて感動賞を受賞 QCサークル全国大会にて感動賞を受賞 QCサークル全国大会にて感動賞を受賞

2016.12.16

採用

プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました

プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました

当社の事業継続マネジメント(C-BCM:Cataler-Business Continuity Management)の一環として始まったARK計画。しかし、それは次第に「知の交流」「オープン・イノベーション」なども狙いとした挑戦的なプロジェクトへと進化していきました。プロジェクトの事務局メンバーとして、構想の取りまとめを担った2人が「創の拠点」にかける思いを語ってくれました。

(プロジェクト推進メンバー)

◎技術統括部 技術管理室 室長 田中精二

◎技術統括部 技術管理室 大貫良太

詳しくはこちら>>>

「創の拠点。」研究開発拠点の移転プロジェクトは、「知の交流」を狙った挑戦的なものだった。

プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました プロジェクトストーリー「研究開発拠点の移転プロジェクトは、『知の交流』を狙った挑戦的なものだった」を公開しました

2016.12.16

採用

プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました

プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました

新卒採用に占める女性の割合の向上、女性管理職の輩出、ワーク・ライフ・バランスの実現。当社は、男女の別なく活躍できる環境づくりに全力で取り組んでいます。また、女性の活躍という視点をきっかけに、あらゆる人が生き生きと働ける会社を目指しています。 そのようなキャタラーの動きをよく知る2人が、「女性活躍推進に関する行動計画」や社員の意識改革について語ってくれました。

(プロジェクト推進メンバー)

◎人事部 人材開発室 主担当員 鈴木秀子

◎人事部 人事労務室 田垣景子

詳しくはこちら>>> 

「活きる。」女性が働き続け、活躍するためのカギは、男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現。

プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました プロジェクトストーリー「男女を問わないワーク・ライフ・バランスの実現」を公開しました

2016.12.09

社内イベント

ワーク・ライフ・バランスの重要性について講演会を開催

ワーク・ライフ・バランスの重要性について講演会を開催

12月9日、これからの働き方のあり方について考える場として、静岡県立大学 男女共同参画推進センター長 犬塚協太氏を講師に招き、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と出産・育児・介護など生活していく上で必要なさまざまな事柄の両立)の重要性」と「管理職のあり方」について、当社役員と管理職を対象にご講演いただきました。

2016.12.04

社内イベント

餅つき大会が開催されました

餅つき大会が開催されました

12月4日(日)、年末恒例イベントである「餅つき大会」が開催されました。お昼前から従業員と家族約500名が集まり、小さな子どもたちも大人たちが手伝いながら一緒になって餅つきを楽しみました。餅つき以外にも、サンタさんからのお菓子プレゼント、大抽選大会などの催しもあり、従業員だけでなく、ご家族の皆様にとっても良い思い出になりました。

餅つき大会が開催されました 餅つき大会が開催されました 餅つき大会が開催されました 餅つき大会が開催されました